リーナ・ベルさんの衣装部屋

リーナベル用の衣装を作成・撮影しています。

リーナベル用 紫陽花ドレス 作り方 Part1

先日リーナちゃん(と紫陽花)の撮影に行ってきました。

f:id:lina_bell_collection:20250611085130j:image

f:id:lina_bell_collection:20250611085155j:image

カメラを買って初の撮影だったんだけど中々良いのが撮れたんじゃないでしょうか

(ブライアローズがこの二色に挟まれているの堪りませんよね・・・?)

 

 

 

紫陽花もとても綺麗だったので紫陽花モチーフのドレスでも作ろうかなと

 

 

・・・紫陽花と紫陽花ドレスのリーナちゃんの撮影をしたい!!!!

ということで

 

いい感じのデザイン諸々素材諸々を決めます。

 

紫陽花の造花を使うのはちょっと違うかなと思ったので、紫陽花はつまみ細工で作成予定

 

ちりめん生地を使う?

全体的に和風なかんじ?

=和ロリ風な感じで仕上げようと思います

 

涼しげ×紫陽花×和ロリで決定

 

 

 

生地は

実写シンデレラドレス作成の時に大量に購入して失敗した未使用のシフォンジョーゼット、オーガンジー、チュールあたりを使用して涼しげな感じでいきます

f:id:lina_bell_collection:20250611085946j:image

 

下からサックスパールオーガンジー、ピンク×紫の偏光オーガンジーとよく分からん紫オーガンジーの二層を下地に使用し、上のフリルを自分で染めたオーガンジーっぽいやつ

 

おそらくこのサックスパールというものだと思われ


 

その他の三種類のオーガンジーは中華サイトで安く購入した、安くて助かる

 

 

帯は大量購入して余っている綸子を使用

布がたりさんの綸子は10センチ単位で買えるから助かるんだけど、レーヨンなのでヒートカッターで切れないからダルめ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無地りんず60cm幅(笹模様・紫) 10cm単位 切り売り
価格:170円(税込、送料別) (2025/6/11時点)


 

 

都香庵さんの綸子は照り?があって高級感あって好き

50センチ単位でしか買えないから大量に余るけど


 

 

 

スカート大量フリル部分をフリル寄せしている状況なので続きはまた今度